かつて琉球と呼ばれ、自然崇拝や風水思想が生活に根付いている沖縄では、昔から神秘な場所として地元の人々に大切に守られてきた聖地がいたるところに存在します。
その沖縄の中でも、最も神聖な場所と言われている久高島。琉球王国時代より琉球王朝の始祖と言われるアマミキヨが天から舞い降りてきて、ここから国づくりを始めたという聖域として今に言い伝えられてきました。
その為、この島の人々は神様やご先祖様が見守っていると信じ、その心を忘れずに暮らしています。島の土地は『神様からお借りしている土地』とされており、私有地はありません。村有地などの一部を除いては、琉球王朝時代から根付いている総有制で共有地扱いになっています。集落外の場所は聖域とされており、だれのものでもない大切な場所なのです。
そんな久高島のイシキ浜やカベ―ル岬などのパワースポットも素晴らしいですが、ここ以外のあまり知られていないディープなパワースポットをご紹介します。一度行ったことのある人も新たな発見でまたパワーをもらえますよ♪まだ行ったことのない人は、人気のパワースポットと合わせて行ってほしいです。より自然パワーをチャージできますね♪
久高島の自然からあふれる「気」や「神秘の力」を感じ、あなたに幸せと心の変化を引き寄せてくれることでしょう♪
沖縄パワースポット☆神秘と癒やしの久高島で心と体をリセットしよう
①キジムナーからパワーをチャージ♪ガジュマルの木
久高島は島の全ての木々が神木とされていますが、中でも圧倒的な存在感を持つひときわ大きなガジュマルがあります。
この木は行った事のある方はどの辺にあるか分かりますが、案内マップ「久高島 猫の巻」には出ていません。案内マップ「久高島 猫の巻」とは、久高島の観光マップで、フェリー乗り場前の観光案内所内の売店で販売しています。
ガジュマルの木の下には小さなベンチが置いてあり、島の人の休み処にもなっています。そういう意味でも、案内マップには載せていないのでしょうね。
ガジュマルの木には精霊が宿ると言われています。沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物、妖怪で「キジムナー」という名前の精霊です。赤ん坊くらいの大きさで全身が赤毛に覆われている精霊は座敷わらしのような存在で、キジムナーに気に入られた家は繁栄し、キジムナーと漁を行うと船が魚で溢れかえると言われています。
そんなガジュマルの木に触れて、抱きついて、自然エネルギーをもらいましょう!大きなガジュマルにつつみこまれている気分になって、癒される事まちがいなしですよ♪
②日本でここだけ!?宿泊出来る郵便局
この島ではとても貴重な「久高島簡易郵便局」島の人々の要望により、2005年で新しく設置されました。それまでは、手紙1通を出すのにも、大変だったようです。
そしてこの郵便局、日本でも珍しい宿泊可能な郵便局なのです。2部屋ありますが泊まれるのは1日1組限定です…
ナゼって?それはもうひと部屋には郵便局員さんが泊まるからだそうです!
どうも郵便局職員さんは、いつもは本島に住んでいて、宿泊者が入った日には、一緒に郵便局に泊まるようでした。
郵便局なので土曜・日曜・休日は宿もお休み、平日であっても、郵便局職員さんの都合があって久高島に泊まれない日は、民宿もお休みになるようでして、そういう意味からもなかなか泊まれない宿だと思います。
なかなかハードルの高い宿?ですが予約できたら幸運と言っていいでしょう!ある意味ここも聖地、パワースポットかも知れません。泊まるだけでエネルギーを充電できるかも?ですね♪
③久高島限定!聖なる塩くがにまーす
マースとは、沖縄の方言で「塩」と言う意味です。島国琉球王朝時代では、旅立ちは常に危険が伴い、身を守るものとしてマースに祈りをこめて身につけてきました。今でも沖縄の人は厄除けや縁起物として、小袋に入れて持ち歩いているそうです。
くがにまーすは、神々の正月(旧正月)の早朝に汲み上げられた海水のみを使用して炊き上げた久高島限定のお塩となります。汲み上げられたお塩は、生産者の方たちが久高島の10カ所の御嶽(拝み所)に報告と感謝のためお供えしており、久高島の神々との繋がりを秘めるとても貴重なお塩です。
使い方は小袋に入れてお守りとし、料理以外にも歯磨きやうがい等、また目覚めに微量を舐めるなど直接体内に取り入れられることをお勧めします。きっと日々の生活に変化をもたらしてくれますよ♪
さて、今回紹介した沖縄パワースポット☆神秘と癒やしの久高島で心と体をリセットしようですが、沖縄本島からたった10分~20分船に乗っただけで流れる時間のスピードがまるで違う事に新鮮さを感じ、別世界に来たような不思議な気持ちにさせてくれるのも久高島の魅力です。
久高島を訪ねる方一人ひとり、それぞれ違いはあるかと思いますが、頭でいろいろと考えるのではなく、ご自分の心や五感で感じることに素直になることがとても大切です。このブログを思い出しながら、五感でエネルギーを感じてくれたら嬉しいです♪あなたの心、もしくは身体に、何かしら必ず感じる事があるでしょう。
最後になりますが、久高島は素朴で純情な人たちが静かに暮らしている島です。そうした方たちの住む土地を歩くにあたって、どうか礼儀と彼らが信仰する神様に対する敬意の想いは、島を出るまで持ち続けてほしいです。
それと、久高島からは自然の物(浜の石や植物)を持ち出すことはできません。久高島は神様が作られ、いずれのものも神様が宿っているからです。誤って持ち帰り体調がすぐれなくなったり、悪いことが続いておこった為に、怖くなってわざわざその石を島まで返しに来た方もいたそうです。もっとひどい人になると、島に入る事さえできずに宅急便でおくりつけてくるとか…ちょっと怖いですね!(汗)
まとめ
沖縄パワースポット☆神秘と癒やしの久高島で心と体をリセットしよう
①キジムナーからパワーをチャージ♪ガジュマルの木
②日本でここだけ!?宿泊出来る郵便局
③久高島限定!聖なる塩 くがにまーす
お気軽にコメントをお書き下さい