スイーツを食べに沖縄へいらしてみませんか?!
透き通ったきれいな海、トロピカルな雰囲気、アメリカ西海岸風の地域から昔ながらの沖縄を満喫できる地域まで、訪れる人の心をつかんで離しません。
さて、今回ご紹介するスイーツは、昔ながらの沖縄菓子や、沖縄風○○などなど、バラエティにあふれたお勧めのスイーツ5店舗ご紹介したいと思います。どれも地元の人に評判がいいお店なので、間違いありません。特にここ数年、美味しいお店が続々登場していますので要チェックです!
沖縄に行ったら絶対食べたい!絶品南国スイーツ5選
その1 10分で完売!歩(あゆみ)のサーターアンダギー
サーターアンダギーは、沖縄を代表とする揚げ菓子で、丸く固めたドーナツのようなものです。
「歩のサーターアンダギー」は数あるお店のなかでも超有名店で、日によってはお店が開店してから10分くらいで、すべてのサーターアンダギーが売り切れてしまうことがあるということです。くちこみでひろがり、観光雑誌等に紹介された事から、やはり観光客が多く来店し、お土産として買っていくからそうです。確実にゲットしたいなら、開店時間に合わせて行くか、冬のオフシーズンに行くことをオススメします。
味はというと、揚げ菓子の割にそこまで油っぽさも感じず、甘さもちょうどいいです。揚げたては外はカリカリ、中はフワフワでさらにおいしいですよ。お土産として家に買って帰るなら、ぜひ電子レンジなどであたためて食べてみてくださいね。(製造日から10日くらいは日持ちするそうです)
9個入り(700円)、5個入り(450円)、2個入り(180円)の3種類がありますので、知人へのお土産には最適です!
歩のサーターアンダギ―
住 所:沖縄県那覇市松尾2-10-1 牧志公設市場 2F (黄色い看板が目印)
TEL:098-863-1171
営業時間:10:00~売り切れ次第終了
定休日:日曜日
その2 操業45年!老舗のぜんざい専門店 千日(せんにち)
沖縄の定番スイーツとして外せないのが「ぜんざい」です。ぜんざいと言えば、暑い豆汁を砂糖で煮た甘味のことですが、沖縄ではちがいます。ぜんざい=氷菓、アイスが定番なのです。
ぜんざい=千日と言っても間違いではないほど有名な老舗の専門店です。メニューは、ぜんざい4種類とかき氷2種類。他にはタイ焼きと沖縄では珍しい、今川焼きがあり、店頭で焼いています。値段はぜんざい、かき氷ともに300~450円です。リーズナブルですがボリュームがすごいです・・・さすが沖縄!
もちろん店内でも食べられますが、夏でも冷房が利いておりません・・・つまり暑い中で食べるのです!「暑い中で食べてこそ、ぜんざいは美味しい!」とお店のこだわりだそうです。テイクアウトもできるので、近くにある波之上の天然ビーチまで歩いて、そこで食べるのも良いですね♪
千日
住 所:沖縄県那覇市久米1-7-14
TEL:098-868-5387
営業時間:11:30~20:00 [冬期] 11:30~19:00
定休日:月曜日
その3 やさしさで満ち溢れたドーナツ☆しまドーナッツ
地元の人から観光客まで、今話題沸騰中のドーナツ屋さんです。
九州産の小麦と国内産の三温糖・黒砂糖を使い、保存料は一切利用してないという優しさに溢れた味です。
定番のドーナッツは紅イモ、じーまーみー、チョコ、プレーン、バナナ、チェダー、ココナッツ、シナモン、黒ゴマ、クランベリー&クリームチーズの全部で10種類、1個150円~。5個セットは750円~。ドリンクセットもあります。
人気の秘密は味だけではありません。お店は木のぬくもりが感じられ、手作り感があふれています。お持ち帰りも可能ですが、イートインしたくなるお店です。人気店のため、売り切れでお店が閉まっていることもしばしば・・。しかし、それでも「一度は食べたい!」そんなスイーツのお店です♪
しまドーナッツ
住 所:沖縄県名護市伊差川270
TEL:0980-54-0089
営業時間:11:00~15:00(売り切れまで)
定休日:日曜日、祝日
その4 沖縄でバウムクーヘン!?ふくぎや
県内初のバウムクーヘン専門店として、2011年6月 那覇、国際通りにオープンしました。沖縄のメインストリート、国際通りにあるので初めは観光客の口コミや刊行雑誌に紹介され話題を呼び、今となっては地元、観光客問わず人気店になっています。
店の通りに面した店内はショーウィンドウになっており、実際に職人さんがバウムクーヘンを焼いている工程が見られます。
種類は3種類あり、すべて沖縄の食材をメインにしています。
ガジュマル・・・沖縄の黒糖を使ったハードタイプ。外側がサクッとした歯ごたえ。
価格(税込) S:1,300円 M:1,950円 L:2,590
フクギ・・・沖縄の卵とはちみつをたっぷり使ったプレーンタイプ。しっとり甘くふんわりした口当たり。
価格(税込) S:1,180円 M:1,620円 L:2,100円
紅の木・・・紅いもの甘さがお口に広がります。しっとりと口どけのよいタイプ。
価格(税込) S:1,400円
一番人気は黒糖を使ったガジュマルで、売り切れになることも、しばしあるそうです。店内で試食できるので、実際に食べて自分の好みを選べるのも嬉しいですね。
ふくぎや
住 所:沖縄県那覇市久茂地3-29-67
TEL:098-863-8006
営業時間:10:00 ~ 22:00
定休日:無休
その5 沖縄発アイスブランド♪ブルーシールアイスクリーム
今では全国展開している”ブルーシールアイスクリーム”ですが、もともとは沖縄発のアイスブランド。沖縄駐在の米兵専用のアイスクリーム屋さんとしてオープンしましたが、県民の方々にも徐々に浸透し始め、現在のように全国に広がっています。
沖縄県内にも多くの店舗を構えていますが、是非訪れてほしいお店は浦添市の牧港本店。こちらは1963年からスタートした歴史あるブルーシールの第1号店です。店内がアメリカンな雰囲気で、70年代アメリカ映画のセットに入ったような気分ですよ♪
種類も豊富で、選ぶのに迷いそう・・・。沖縄らしく、塩ちんすこう味や紅芋味のアイスクリーム、シークヮーサーシャーベットは是非チェックしておきたいですね。暑い沖縄の気候に合わせて、非常に食べやすいすっきりとした味わいになっているのもうれしいです!
ブルーシールアイスクリーム 沖縄本店
住 所:沖縄県浦添市牧港5-5-6
TEL:098-877-8258
営業時間:9:00~25:00
定休日:無休
さて、今回は沖縄に行ったら絶対食べたい!絶品南国スイーツを紹介しました。
食後のデザート・観光やドライブ途中のおやつに、沖縄の美味しいスイーツをご賞味ください。どれも沖縄の素材が入っていて格別のお味ですよ♪楽しい思いでと一緒に美味しい思いでも作っていってくださいね。
まとめ
沖縄に行ったら絶対食べたい!絶品南国スイーツ 5選
その1 10分で完売!歩(あゆみ)のサーターアンダギー
その2 創業45年!老舗のぜんざい専門店 千日(せんにち)
その3 やさしさで満ち溢れたドーナツ☆しまドーナッツ
その4 沖縄でバウムクーヘン!?ふくぎや
その5 沖縄発アイスブランド♪ブルーシールアイスクリーム
お気軽にコメントをお書き下さい